
合格発表の振り返り[司法書士試験回顧録]
2018年9月7日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
合格発表は、これまでに3回経験している。択一基準点発表から合格発表までのことを振り返ってみたいと思う。
[1年目]平成27年不合格
自己採点と択一の基準点発表で、今年の合格可能 …
マンガ『ヒナにおまかせっ!女子高生行政書士の事件簿』を読んでみた
2018年9月6日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
行政書士のマンガ『ヒナにおまかせっ!女子高生行政書士の事件簿』を読んでみた。未だに司法書士試験に関する勉強はする気になれないのだけど、マンガ …
択一基準点発表の振り返り[司法書士試験回顧録]
2018年9月5日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
「基準点を超えるか超えないか」試験直後はこれが気になるのは毎年のこと。これまでに4回試験を受けている。試験後から択一の基準点発表までのことを …
司法書士の業務に役立ちそうだと思った資格や講座
2018年9月4日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
本試験が終わってから、司法書士試験に関する勉強は全くする気になれない。まだ結果は出ていないのに燃え尽き症候群。覚えた知識は凄まじい勢いで忘却 …
司法書士試験勉強でやる気を失った時の対処法
2018年9月3日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
長い間受験勉強を続けていると、モチベーションが下がってやる気を失う時がある。そんな時にとっていた対処法を書いてみる。
初心に返る
やる気を失った時、「なぜ司法書士を目指すのか」 …
司法書士試験の勉強を始める前にしていた勘違い
2018年9月2日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
司法書士試験の勉強を始める前、色々と勘違いしていたことがあった。最も勘違いしていたことは、『1年勉強したら合格できるということ』と『自分は頭は悪くない』と思っていたこと。 試 …
使って良かった司法書士試験勉強のお供
2018年9月1日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
以前に使って良かった文房具の記事を書いた。前に書いた文房具以外に使って良かったものを思い出したので、書いておこうと思う。
書見台
テキストを読む時は、この書見台を使っていた。
…