令和2年度(2020年度)の司法書士試験について、2020年4月23日に法務省から受験申請の受付期間を延長すると発表があった。受験申請の受付は、当初5月1日から予定されていたけど、申請を当面控えるよう要請されている。今後については、5月中旬以降をめどに法務省のWebサイトで公表される予定。
令和2年度の司法書士試験は7/5に実施予定なので、今は直前期といわれる時期。直前期は一日一分一秒でも無駄にせずに勉強したい時期。例年、体力的にも精神的にも厳しい時間を過ごすことになるけれども、今年は明治以来の民法大改正への対応もしなくてはならず、そこにきてコロナの襲来。日常生活でもコロナへの感染リスクへの不安を抱えながら、勉強を続けないといけない。例年以上に大変な毎日を過ごしていると思う…。
法務省のサイトでは、今後の予定は5月中旬以降をめどに発表とあるけど、中旬以降っていつなんやろう…”以降”だから、中旬に発表するとも決まっているわけではなさそう。今、学校を9月入学にするかどうかについて、「子供にとっても親にとっても多大な影響が出るから1日も早く決めて欲しい」と親や子供やTVのコメンテーター等がしきりに言っているけど、それと全く同じ気持ち。今の状況では試験を予定通り実施するか否かの判断が難しいのは分かるけど。。。
こういった状況を踏まえて、各予備校の講師がそれぞれの意見をネットに公開している。先の見通しが立たない状況で不安を感じながら勉強を続けている受験生に向けてのメッセージ。今の過ごし方について参考になるところがあると思うので、参照先をまとめてみました。
予備校名 | 講師名 | 媒体 | タイトル・参照先等 |
LEC | 森山先生 | YouTube | 【LEC司法書士】森山講師より令和2年度司法書士試験受験申請の受付延期をうけて |
TAC | 姫野先生 | Blog | 令和2年度司法書士試験受験申請の受付延期について |
辰巳 | 松本先生 | Blog | 司法書士試験「受験申請の受付延期」措置について いま、受験生の方はどう考え、どう対応すべきなのか |
Youtube | 新型コロナウイルスの影響で不安を抱えている受験生の方へ | ||
後藤所長・松本先生・田端先生 | Youtube | 司法書士試験「受験申請の受付延期」措置について いま、受験生はどう考え、どう対応すべきなのか。 | |
資格スクエア | 鬼頭先生 | Youtube | 【速報】司法書士試験の受験申請が受付延期。司法試験や予備試験への影響は!?|おうち時間 最新情報をお届け#27 |
もう、勉強しなくて良いですか?【中止が相次ぐ2020年の試験に思うこと】【質問コーナー】|おうち時間 最新情報をお届け#32 |
タラレバの話だけど、もし自分が今年の受験生だったらどう過ごすかを考えていた。資格スクエアの鬼頭先生の動画を見るまでは、本試験が7/5に実施されるものとして計画通りに勉強していただろうと。
でもよく考えたら、自分は強靭なメンタルを持ち合わせているわけではないので、このような曖昧模糊な状況下で平常心を保ちながら、高いモチベーションを維持して本試験まで突っ走ることは出来ないだろうなと思った。鬼頭先生がおっしゃるように「モチベーションを保つために、時間を決めて休む」という選択肢もありなんじゃないかと。
先に、直前期は一日一分一秒でも無駄にせずに勉強したい、と書いたけれども、それは試験日が決まっているから、そこをゴールにして猪突猛進できるからこそできること。これがゴールが決まっていない中でできるかと言われると、自分には出来る自信がない。であれば、今は時間を決めて少し休んでもいいんじゃないかと。モチベーションを保つために。
休むと言っても、今は緊急事態宣言下で自宅で過ごすことが要請されているので外に遊びにいってリフレッシュできるわけでもなく、自宅にいても勉強のことは頭から離れないので、心身共に完全に休める訳ではない。でも気持ち面でそこまで自分を追い込まなくてもいいんじゃないかと思うだけで、心が休まる気がする。
本試験が7/5にそのまま実施されることが決まった場合、休んだことによる弊害がでるかもしれない。でも、この異常事態とも言える混乱の中で、通常の直前期のように過ごすことが出来ずに悶々と勉強し続けるよりは、一度休息を入れることもアリなんじゃないかと思ったわけです。受験申請受付期間が延期されたり本試験の実施予定の可否が分からないなんて前代未聞のことなので、どう過ごすべきかを合格者の実体験等の情報を参考にして答えを出すことも出来ない。当初予定していた通りに勉強するのでも、少し休むのでも、自分で出した答えが自分にとっての正解になるんだと思う。
資格スクエアの鬼頭先生以外の他の予備校講師も長年受験生に向き合っている受験のプロなので、何かひとつでも参考になるところがあると思います。とは言っても全部見るのは大変だと思うので、勉強時間を圧迫しない範囲で気になる講師やタイトルのものだけ見たり、YouTubeは倍速で見たり、勉強の合間の休憩時間に見たり。そんなの見なくても大丈夫と思えば全く見なくてもいいし。
大変な状況が続きますが、応援しています。