試験から2週間経った。試験後の2週目にやったことや日常の生活はこんな感じ。1週目と同じく勉強は全くやっていない。
記述の再現答案を書いて出した
LECから記述の再現答案の用紙が届いたので、再現答案を作った。作ったといっても、試験当日の記憶が鮮やかなうちに解答は紙に書き起こしていたので、ただそれを写しただけw。でもめちゃめちゃ疲れた。本試験の現場やその日の夜に書き起こした時は全然書き疲れたとか感じなかったのに、2週間ほど経って、ただ写すだけなのに、めちゃめちゃ疲れた。
再現答案を書き写している中で、ミスを発見した(゜゜)。誤字脱字とかではなく、致命的な内容のミス。ショック~。まぁでも今さら現場で書いた答案は変えられないので、諦めて結果を待つことにした。多分自分で気づいていないだけで間違えているミスも他にあるだろし・・・。
LECの採点って本試験の採点に近いんかな。よく分からんけど、出すことに損はないやろからとりあえず出してみた。採点結果はまた後日。
データリサーチの結果が気にならなくなってきた
データリサーチに登録した試験後1週間は、リアルタイムに更新されるTACと辰巳のデータリサーチの情報が気になって仕方なかった。本試験直後というのもあって、気が付いたらサイトを開いていたと思うw。
でも2週目に入って、予備校の分析を聴いたりして凡その自分の立ち位置が分かったので、そこまで気にならなくなった。2週目に入ってLECの情報が閲覧できるようになったのだけど、登録者数がTACと辰巳と全然違って多かった。さすが最大手と言われる予備校。
LECって何がそんなにいんかな?受講者の合格率が高いんかな。自分はLECの講座は受けたことがないので、LECの受講生と知り合う機会があったらLECの魅力を聴いてみたいと思った。
勉強はしなかった
2周目も司法書士試験の勉強はしなかった。予備試験とか法科大学院の情報をネットでチラっとみたりしたけど、興味が持てなかったので見るのを辞めた^^;。司法書士試験に合格した後に予備試験に向けて勉強する人がいるけど、素直に凄いな、と思う。
これだけの勉強を続けた後に、更に勉強を続けられるモチベーションはどこからくるんだろう。恐らく弁護士や裁判官になりたいといった目標があるから頑張れるんだろな。目標を持って頑張るって素晴らしい。
自分は今のところ司法書士になることが目標なので、合格したら司法書士業務に役立つ隣接資格の勉強はするだろうけど、予備試験の勉強はすることはないだろなー。…とか言ってまた何年後かには気が変わっているかもしれんけど^^;。その時はその時でその時に考えよ。
ネット情報が気にならなくなってきた
本試験後1週間は他の受験生のブログや予備校講師のブログの更新を逐一チェックしていたけど、2週目に入るとそこまで気にならなくなった。予備校講師が発信する本試験の情報は、1週目で大体出ていたし、受験生のブログも本試験直後に受けた感想とかが更新されていたので、2週目になるとそんなに見る情報もなかった。
ただ一つ、自分と同じような立場で勉強を頑張っている受験生のブログがあって、その人のブログに一方的に励まされて刺激を受けながら勉強をしていたのだけど、試験後に更新が途絶えているのが気になって、そのブログだけは毎日チェックしている。。。
引き続きブログを書いた
受験生活の日々を記録に残そうと始めたこのブログ。記録というか、自分語りの一人よがりな思い出みたいなものだけど、自分が本気で頑張ってきたことだから、次から次から書きたいこと・残したいが浮かんできて、書くことが楽しい。試験終わって勉強していた時間が丸丸空いたので、気が向いた時にブログを書いている。
帰省した
試験後初の3連休は帰省した。勉強を始めてから一度も故郷に帰っていなかった。気づけば4年・・・不義理をしていたもんだ。勉強中心の生活を送っていると、旅行とか帰省とか何日もそれに拘束されるのは勉強が出来なくて厳しいので、どうしても億劫になる。今年は田舎の方で色々とあって、一回は帰らないとなーと思ったのもあって帰った。久しぶりの帰省は楽しかった。試験後のリフレッシュになった。
大体こんな感じ。勉強しないで良い生活って、なんて自由なんだろう。勉強始める前ってこんな感じだったっけ?受験生の生活が長くなって忘れてしまった。
今は勉強しなくて良い期間と自分で決めている。過去の合格者かなんかが「私は試験の次の日から勉強していました。この期間にする勉強がライバルと差をつけるのです!皆さんも勉強して下さい!」みたいなの見ると萎える。そういうのはシャットアウトw。