先日、司法書士の資格登録が完了し、司法書士になりました。
思っていたより早かった登録完了
登録面談の時に、登録完了まで1カ月半~2カ月くらいかかると言われていた。なので、まだまだだな~と思っていたのだけど、登録面談から1カ月ほどで登録が完了された。
同期たちに聞くと、登録完了の案内は、事務所にFAXで来たらしい。うちにもFAXが来ていたのかもしれないけど、見逃していたのか、誰かが気づかずに捨てたのか、登録されたことを全く知らなかった。
何で知ったかというと、暇だったので、「最近同期で誰か登録されたかな~」と司法書士会のサイトで司法書士検索している時に、自分の名前があるのを偶然発見して、登録されていたのを知ったw。その後、連合会から登録完了通知が届いたので、登録されたことに間違いはなかったみたい。
登録されていたことを知らず、同期から「登録完了したよー」と連絡があり、「おめでとー!俺も早く登録されたいわ~」なんて話していたのに、実はその連絡くれた同期と登録日が同じだったw。かなりマヌケ。
名刺作ったり、お祝いしたり
登録が完了したので、肩書に”司法書士”を入れた名刺を作った。合格しても登録するまでは補助者なので、司法書士になる資格はあるのに司法書士ではないという、なんとも宙ぶらりんな状態だったのだけど、そういった状態もやっとこさ脱出。
自己紹介をする時、これまでは「○○事務所の○○です」と言っていたけど、これからは「司法書士の○○です」と言った方がいいのかな。分かれ決済で他の事務所と打ち合わせする時、電話口で「司法書士の○○です」と言われたら、その人は司法書士であり、「○○事務所の○○です」と言われたら、その人は補助者なんだな、と勝手に思っている。
“先生”って呼び方はあまり好きじゃないけど、司法書士だと分かったら「○○先生」と言うようにしている。それが慣習みたいだから。なんで司法書士って先生って呼ばれているんだろ。弁護士であれ税理士であれ、士業の人は一律先生と呼ばれてる気がする。相手の名前が分からない時に、とりあえず「先生」と言えば乗り切れるので便利といえば便利なんだけどw。
そして、登録のお祝いで友達と飲みに行ったり、親とご飯を食べに行ったり。合格した時にもお祝いしてもらい、登録完了してお祝いしてもらい、なんともありがたい。
受験勉強を開始してから、合格するまで、とても長かった。そして合格して研修を受けて、登録するまでも長かった。これから司法書士のキャリアが新たにスタート。気持ちも新たに頑張ろー。