基準点・試験後から合格発表迄

開示請求申請(司法書士試験択一式・記述式答案)

平成30年度の司法書士試験の択一式・記述式答案の開示請求を申請しました。

開示請求書の作成など

開示請求するには、「①開示請求書(300円の収入印紙必要)、②免許証のコピー等、③住民票の写し(原本)、④返信用封筒」を、法務省秘書課個人情報保護係に送ります。その後審査が通れば、答案が返送されてきます。

①開示請求書

開示請求書は、法務省の↓のページの「1各請求書様式 (4)開示,訂正,利用停止請求書」をクリックしてダウンロードできます。
http://www.moj.go.jp/hisho/bunsho/hisho02_00006.html

記入するのは、①作成日、②宛先(法務大臣)、③氏名・住所(ふりがな)、④電話番号、⑤1 開示を請求する保有個人情報、⑥2 求める開示の実施方法等、⑦本人確認等の7項目。

⑤の「1 開示を請求する保有個人情報」は、法務省のホームページに「(1)請求年度,(2)試験の種類(司法書士試験・土地家屋調査士試験),(3)答案の種類(記述式・択一式・両方),(4)受験地,(5)受験番号を記載していただく必要があります。」とあるので、↓のように書きました。

「(1)平成30年度 (2)司法書士試験 筆記試験 (3)①午前の部・午後の部の多肢択一式答案用紙 ②午後の部記述式答案用紙 (4)受験地○○ (5)受験番号○○」

請求書には300円の収入印紙を貼らないといけないので、忘れずに。収入印紙は近くの郵便局で買いました。

⑥の「2 求める開示の実施方法等」は、「イ 写しの送付を希望する。」に○をしました。

⑦本人確認等は、「ア 本人」「イ 運転免許証」にチェックを入れました。ウ・エは未記入のままです。

②運転免許証のコピー、③住民票の写し(原本)、④返信用封筒

②運転免許証は、裏表両面コピーしました。③住民票の写しは原本が必要で、発行日付が30日以内のものに限るそうです。本籍やマイナンバーの記載は不要です。④返信用封筒には自分の住所を書いて、切手82円分※を貼って、切手の下に朱書きで「不足分受取人払い」と書きました。

※2019年(令和1年)10月1日以降は、84円分の切手を必要があります。

送付先

送付先は、「〒100-8977 東京都千代田区霞が関1-1-1 法務省秘書課個人情報保護係(個人情報保護窓口)」です。切手代は、25g以内だと82円※、50g以内だと92円※ですが、計ってみると25gだったので、ちょっと余裕をみて92円分※の切手を貼りました^^;。

※2019年(令和1年)10月1日以降は、84円分、94円分の切手を必要があります。

確か去年は請求してから3週間くらいで答案が返ってきました。返信があるまで、あとは待つだけです。

開示請求するメリット

開示請求するのは毎年億劫に感じるけど、やってみると意外に簡単です。開示請求すると、本試験で書いた答案の見直しが出来るのは勿論のこと、辰巳法律研究所さんに開示請求答案を送ると、様々な特典を受けることができます。

辰巳法律研究所さんに開示請求答案を送ると、

①合格者は、「簡裁訴訟代理等能力認定考査試験の過去問(H17~30、解答付き)」と「1,000円分の図書カード」が貰えます。

②択一基準点を突破された方(合格者を除く)は、「小玉真義講師作成 小玉分析レポート&効率的に点数に結びつける答案の書き方レジュメ(PDF)」と「松本雅典講師作成 推測採点基準・採点方法レポート(PDF)」が貰えます。

私は去年は②の”択一基準点を突破された方”だったので、レポートを貰いました。レポートの内容は口外厳禁ということで内容はここには書けませんが、試験を受ける前にこのレポートを読んで、記述式答案の書き方等が知れて随分気持ちが楽になりました。辰巳さん・小玉先生・松本先生に感謝しています。

開示請求答案の送り方や締切日など、詳しい情報は辰巳法律研究所さんの「開示請求答案募集のご案内」ページ↓↓に書いていますのでご参考ください。
https://www.tatsumi.co.jp/shihou_shosi/tokusetu/181005_2018kaijitouan_boshu_annai/

※2019.7.3追記:ご案内は終了しました。

松本先生のブログには、松本先生の「推測採点基準・採点方法レポート」の内容がどんなものかも書いてありました。
https://sihousyosisikenn.jp/archives/kaijiseikyuutouann_h30.html

辰巳さんで受講はしなかったのだけど、講師の方がブログで試験に有用な情報を惜しみなく提供していたり、解答速報冊子を無料で送ってくれたりと、とても良い予備校だなーと思っています。友人はずっと辰巳さんで司法試験の講座を受講していて、とても良かったと言っていました。

開示請求答案が返ってきたら、また記事を書きたいと思います。

※平成31年4月4日追記:開示請求答案を公開しました↓。

開示請求答案公開
【司法書士記述式試験】 開示請求答案公開【平成30年度】平成30年度の司法書士試験の答案を、去年開示請求した↓。 https://shoshilabo.com/2018/11/14/ka...

他の人はこんな記事も読んでます