
願書受付開始:早めに出すか遅めに出すか:司法書士試験
2019年5月7日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
願書を早めに出すか、遅めに出すか、、、悩ましいところ。ちなみに自分は早めに出す派。
自分が願書を早めに出す理由
受付期間が約2週間あるの …
【モニタリング】オードリー春日のクミさんとの結婚に見る受験勉強にも通ずる精神【サトミツ】
2019年4月23日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
先日、TBS系列のモニタリングという番組で、オードリーの春日が10年来お付き合いしていたお相手"クミさん"にプロポーズするまでの密着をやって …
資格登録に足踏みしていたけど前向きになったここ最近
2019年4月14日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。
パスワード:
…
【司法書士記述式試験】 開示請求答案公開【平成30年度】
2019年4月4日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
平成30年度の司法書士試験の答案を、去年開示請求した↓。 https://shoshilabo.com/2018/11/14/kaij …
【令和元年】司法書士試験受験案内【平成31年/2019】
2019年4月1日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
2019年4月1日の今日は、新元号「令和」の発表があった。これまでの元号は全て中国の古典から取られてきたけど、今回は初めて日本の古典から選ば …
【平成30年度】司法書士試験後から合格発表前日まで
2019年3月15日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
平成30年度司法書士試験の受験後から合格発表前日までにしたことをまとめました。
【1週目】データリサーチ登録をやった
データリサーチに登 …
司法書士特別研修で素晴らしい仲間が出来た話
2019年3月5日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
特別研修が終わった。特別研修は予習に復習に議論に大変だった。休みなし生活は一カ月以上続いている。でも、大変なこともひっくるめて楽しかった。 特別研修が始まる前は、特別研修に対 …
お金も時間も使わずに兼業独学で司法書士試験に短期合格した人の話
2019年2月26日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
以前に、「独学で合格する人がいるんだから、独学で合格することも可能なんじゃないか。自分には無理だと思うけど。」という記事を書いた。 試 …
2020年度から司法書士筆記試験の実施会場が減る件について。
2019年1月31日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
法務省のHPで、2020年度から司法書士筆記試験の実施会場が減ることが発表された。 これまでは、法務局・地方法務局の管轄区域ごとに全国 …
司法書士 特別研修の予習5&お友達価格
2019年1月30日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
今日は『認定司法書士への道』を読んだ。仕事から帰ってきて、今日は疲れたので寝たいと思ったけど、寝てる場合ではないと気持ちを奮い立たせて読んでみた。
『認定司法書士への道』と同期か …