
司法書士のお仕事5[清算結了登記]
2019年7月24日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
前回は、[株主総会決議による解散と清算人及び代表清算人の選任(選定)登記]について書いた。 今回は、その続きで、清算結了登記について。
税理士との連携も大事になる清算結了登 …
司法書士のお仕事4[株主総会決議による解散と清算人及び代表清算人の選任(選定)登記]
2019年7月23日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
会社が事業を終了する時、解散登記を行う。 事業を終了する理由は様々。経営不振であったり、事業承継の問題であったり、合併による解散であっ …
司法書士のお仕事3[住宅ローン完済後の抵当権抹消登記]
2019年7月19日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
住宅を買う時に銀行で住宅ローンを組むと、銀行の抵当権が設定される。 住宅ローンを完済すると、その抵当権を抹消する。今回はその話。
1 …
司法書士資格登録報告をしたら、またお祝いを頂いた話
2019年7月18日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
先日、資格登録が完了した。 資格登録が完了したので、お世話になった方に報告したら、またお祝いを頂いてしまった話。
女神おばさん
去 …
司法書士は弁護士の下位資格だという風潮
2019年6月29日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
先日、先輩司法書士から「なんで弁護士を目指さなかったの?」と聞かれた。 それって、どういう意味だ?? 司法書士じゃなくて、弁護士を目指さなあかんのか?
司法書士は弁護 …
司法書士資格登録完了
2019年6月18日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
先日、司法書士の資格登録が完了し、司法書士になりました。
思っていたより早かった登録完了
登録面談の時に、登録完了まで1カ月半~2カ月くらいかかると言われていた。なので、まだま …
司法書士のお仕事2[家庭裁判所への相続放棄手続]
2019年6月4日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
最近、相続に関する登記相談が多い。 「お父さんが亡くなったから遺産分割協議をして息子名義にしたい」といった比較的シンプルなものから、「 …
平成31年度司法書士認定考査、終了。
2019年6月2日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
本日令和元年6月2日は、司法書士認定考査の日でした。 二十日漬けで臨んだけれど、撃沈しましたw。やはり付け焼刃の勉強で受かるような試験ではなかった笑。
債務不存在確認訴訟と …
司法書士のお仕事1[会社設立]
2019年5月21日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
司法書士試験に合格し、新人研修も終わり、最近、友人や知り合いからちょくちょくお仕事の依頼を頂くようになった。まだ登録前なので、司法書士としてではなく、事務所の仕事としてだけど。
…
【司法書士試験】要件事実ドリルを通読。続・マンガ喫茶で勉強した話【認定考査】
2019年5月19日 shoshilabo 司法書士試験ラボラトリー
今日は目覚めた瞬間から「勉強したい」と思った。「勉強しなきゃ」というマイナス感情ではなく、「勉強したい」と思って目覚めたのは、本試験の勉強を …