これまでに8個の予備校に抱く個人的印象を書いてみた。ほんとに好き勝手に。今回はそのまとめ。
どの予備校も特色があって、それぞれに魅力がある。講師であったり講座内容であったり価格であったり、自分が予備校を決める時の優先順位に従って決めたなら、それが自分にとって最高の予備校なんだと思う。
『LEC』
体感だけど、LEC出身の同期は本当に多い。歩けばLEC出身の同期に当たる。大手の安心感もあり、講師陣も講座内容も素晴らしくて、選べる講座も沢山あるので、受験生に人気なのは当然なことかもしれない。
『辰巳法律研究所』
法律系資格試験の講座から合格者を多数輩出している辰巳。司法書士講座の講師陣のブログが熱い。受験生に有益な情報や気持ちを鼓舞する記事を惜しみなく提供してくれる。ブログだけでなく、全体的にとても親切な予備校のイメージ。
『伊藤塾』
他の予備校の有料講座を受けたことないから比較は出来ないけど、自分にとっては最高の予備校だった。講師も講座内容も校舎の雰囲気もスタッフの感じも同じクラスに通っていた受講生も伊藤塾出身の同期も。もう一回予備校に通うとしたら、また伊藤塾に通うと思う。
『資格スクエア』
最先端学習の資格スクエア。「もちろん〇」「たぶん〇」「たぶん×」「もちろん×」といった選択肢のある問題集、使ってみたい。勉強法に関する動画も多数公開されていて、合格法の研究に余念のない予備校のイメージ。
『スタディング』
圧倒的低価格な受講料のスタディング。忙しい受験生がスキマ時間で効率的に学習できるように講座が設計されていて、講義・問題集・雛形暗記ツールなど、勉強に必要なものは全てWeb上で見たり使えたり出来る。通信講座には珍しく、記述式答案の添削指導サービスがあるのも魅力的。
『クレアール』
今年の受験会場でカロリーメイトやアルフォートを配っていたクレアール。「司法書士合格応援サイト」「司法書士★合格ブログ」「司法書士試験攻略サイト」といった受験生応援サイトが多数あり、書籍『司法書士試験 非常識合格法』をタダでプレゼントしたり、何かと受験生に太っ腹な予備校。受講料の割引価格や割引制度の充実度も太っ腹。勉強しすぎないで合格するというコンセプトも素敵。
『アガルートアカデミー』
フルカラーテキスト、1講義約30分の講義、3倍速機能まである視聴機能、質問回数無制限など、モチベーションを維持して勉強を続けられるように考え抜かれた講座設計がされているイメージ。合格したら受講料が全額返金される上に、合格お祝い金3万円貰えるのもスゴい。
『東京法経学院』
老舗の安心感と、全日制講座の受講生の4人に1人が合格している驚異の合格率の東京法経学院。通信制は、自分の受講スタイルに合わせてDVDタイプと映像ダウンロードタイプと音声ダウンロードタイプの3タイプから選べる。合格したら受講料全額返金。4人に1人に全額返金してんやんな…凄いな。
各予備校では、受験生に合格して欲しいという思いから、講座内容であったりテキストであったり受講スタイルであったり、あらゆることを考えて講座を提供しているんだと思う。
ここに書いている予備校に抱いている印象は、本当に個人的なもの。自分が感じる魅力であったりイメージとは全く違う印象を受ける人もいるだろう。
予備校を選ぶ時って、校舎に足を運んで予備校の方から話をきいたり、資料請求して自分で調べたりと、公式情報を得て判断することもあるけど、受講生の声やネットの評判を判断材料にすることも結構あると思う。
実際に通っていた人から「この予備校のこんなとこが良かった」という話をもっと聞いてみたい。そして紹介したい。
そういうわけで、ウザがられない程度に、さりげに同期から受験生当時の予備校の情報を盗み聞いているw。また新しい情報あったら追記したいと思う。